2021-01-01から1年間の記事一覧
『YUKI concert tour“Terminal G”2021』、私は10月9日の東京ガーデンシアター公演に行ってきました。最新アルバムからの新曲はもちろん、その時に聴いた「2人のストーリー」が素晴らしかった。私はYUKIさんの、丁寧な歌い方も好きですが、この曲を歌う時っ…
ちょっとテンションが上がりすぎてしまったパート②を経て、いよいよ最終回のパート③です。まずはマメクロの基本アイテムすぎて、既にご紹介してるつもりになっていたこちらの必須商品から! 14.汗をかいてもサラッサラ。令和の時代のキャミソール。 例えば9…
さあ、勝手にマメクロ 全解説パート②です。では行ってみよー! 8.これぞ真骨頂じゃない?感動ニット。 とにかく感動止まらぬ3Dリブセーター。このデコルテのラインがとても繊細で、きっとどんな体型の女性でも美しく見せてくれること間違いなしです!そし…
mame kurogouchiとユニクロのコラボ商品が発売されてから1ヶ月が経ちました。このコラボ、私は個人的にめちゃくちゃハマってしまったので勝手に全商品レビューしたいと思います。もうオンラインや店舗で売り切れてしまっているものもありますが、まだまだ購…
先週は映画『あのこは貴族』を観て、とても良かったのでパンフレットを買おうとしたら売り切れていたので、まだこの作品の世界に浸っていたくてすぐに原作を一気読みしました。 東京生まれの箱入り娘・華子は、結婚を焦ってお見合いを重ね、ついにハンサムな…
慢性的なエンタメ不足のため3月は絶対に美術館に行きたいと思っていて、国立新美術館の佐藤可士和展に行ってきました。チケットは日時指定のオンライン予約になっていて(当日の販売もあるらしいけどオンライン予約が推奨されています)、朝イチの時間帯に…
昨年から公開を楽しみにしていた映画『花束みたいな恋をした』を観てきました。脚本家・坂元裕二さんのオリジナル脚本による恋愛映画で、菅田将暉さん演じる山音麦と、有村架純さん演じる八谷絹が恋をした5年間が描かれている。明大前の改札口で始まったふ…
大学の単位認定試験も全て終わり、そろそろ2年目の履修登録をしなきゃいけない時期になってきました。心理学専攻とはいえ専門的な授業はまだいくつかしかなかったのですが、ひとつ気が付いた重要なことがあります。それは、実は心理学って理系なんだってこ…
前回のブログから1週間、というスパンなので、今週あった出来事を。まずは28日の木曜日、東京に雪が降りました。しかも大粒の雪がすんごい勢いでずんずん落ちてくる。その様子を見て「散歩に行きたい!」と誘ってきた娘と一緒に、空に向かって口を開けてパ…
前回の記事、去年の5月でした。読み返してみると、緊急事態宣言で変わった日常の様子にしみじみしていたり、自粛疲れなんて言葉があったり、こんなことはすぐに終わるだろうと捉えて前向きに生きていこうとする気持ちが感じ取れました。自分が書いた文章だ…