育児
高校生の時、私は結婚も出産もしないと思っていました。それなのに何故か「もし自分の子供を育てるなら何を習わせたいか」ということだけはぼんやりと考えていました。始めるのなら早い方がいいと決め込んでいたのは、2歳とか3歳とかの時期に何かをスタート…
娘3歳が初めて絵本を指差して文字を読むようなそぶりを見せたのが『わにわにのおおけが』。特に「お」という文字が好きみたいで「お・お・け・が!」と楽しそう。小風さちさんが物語を作り、山口マオさんが木版画で絵を担当されているこの絵本は『わにわにの…
本当に玄関で挨拶するだけの家庭訪問が無事に終わり、とりあえず制服に名前を書いて着せて幼稚園の入園式。8時半に登園させてもお迎えは11時半という午前保育が続く中、原稿を書いたり、保護者会なるものに初参加したりして慌ただしく日々が過ぎていく。桜も…
娘3歳がNetflixで好んで観ているアニメは『ろばのトコちゃん』、『うっかりペネロペ』、『ぼくチロ!』、『ふうせんいぬのティニー』など色々とあるのですが、中でもお気に入りは『おさるのジョージ』と『リサとガスパール』。この2作は図書館で絵本も借り…
さて。4月に入り、娘が幼稚園の入園式を迎えるまでのわずかな春休みがスタートしたわけですが。なんと入園前にこれからお世話になる担任の先生による家庭訪問があるというではないですか。これまでの保育園生活では一度も先生が家に来るなんて事態はなかった…
いつかこの“最後の日”がくることを想像するだけで涙が出そうだったのに、案外サラッとしたもんで、まだまだ実感が沸かない。昨日で娘の保育園での生活が終わった。生後3ヶ月から通わせたから、3年間、同じ保育園でお世話になった。今月からは幼稚園に入園し…