夢の国から2018
今日は幼稚園が卒園式リハーサルのため、お休み。
・・・って卒園式当日にお休みならわかるけどリハまで休み!?
というのはあまり考えないようにして、行ってきましたディズニーランド!
同じクラスの仲良しのお友達親子も一緒なので子どもたち大はりきり!
まだ4歳なので超絶長い行列に並ばせたり怖がりそうなアトラクションには乗せられないのですが、子供だからこそワクワクできるものがたくさんある、それが夢の国!
特に「アナとエルサのフローズンファンタジー」はアナ雪大好きなカメ美が大興奮。雪も舞って綺麗でした。
しかし、なんだかんだいって「キャッスルカルーセル」が大好きな4歳児たち。
楽しすぎてボーゼンとしてたりお口ポカーンなってるのを見るのが親の楽しみ。
お昼ごはんはハングリーベア・レストラン。カレーか、カレーか、もしくはカレーを選べるレストランです。
お子様メニューもあるし、カレー一択だから待ち時間が少ないし、お値段も美味しさもディズニーランドで食べるにしては良い塩梅でした。
午後ものんびり、おやつのポップコーン何味にする〜?とか言いながら。
花粉症、目がひどいのでグラサンです・・・
「カリブの海賊」とか「ピーターパン空の旅」なども楽しみつつ、スティッチや鳥たちが歌いながらショーを繰り広げる「魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ“アロハ・エ・コモ・マイ!」へ。
最初に「アロ〜ハ〜」の挨拶を教えてもらったりしてゴキゲン。
ショーの最中も歌に合わせて手拍子したりしていたのですが、終わってから出口のところで何だか悲しそうな顔をしていて。「どうしたの?おトイレ?寒い?」などと色々聞いてみると「……これ面白くなかった!!」。
天下のディ●ニーにダメ出しですか?エンターテイメントに厳しいタイプですか?誰に似たんですか……。
そっか〜と思いつつ(笑)。最後は「ウエスタンリバー鉄道」でお茶を濁します。
何故か、頭にバンダナ+メガネ+チェックシャツというコスプレ?男子集団が20〜30人!!!いてびっくりしたりもしつつ。
最後にアナ雪の風船をおみやげに、帰ってきました。
4歳児たち、行列もがんばりました。並んでる時、何してるのかな?と見てみると、ポールに映る自分たちの変顔を見て遊んだりしていました。
子供が少しずつ成長していくごとに、その時、その時のディズニーランドの楽しみ方があるので面白いです。それこそ今、彼女たちがジャストで「面白い」と感じるものをチョイスしなきゃいけないのでこちらもうかうかしていられないなーと。カメ美の発言から思ったりしました(笑)。